日本人のおやつとして、子どもからお年寄りまで人気のお饅頭。
饅頭とは、小麦粉の生地で具を包んで作った菓子のこと。全国には、その土地の特色ある饅頭がたくさんあります。
今回は、島田市の和菓子店みのやの「みそまんじゅう」と「黒糖まんじゅう」をご紹介します。

しっかりした皮の食感を楽しめます。
みのやの「みそまんじゅう」と「黒糖まんじゅう」は、固めのしっかりした皮が特徴。
それは、ふくらし粉を入れないで作るからです。
皮を作る時にふくらし粉を使うと、気泡が出来てふっくらしますが、入れないで作っているため、薄くてしっかりした食感の皮になります。

甘じょっぱくておいしい「みそまんじゅう」

みそまんじゅうは、甘じょっぱい香りが食欲をそそります。
それは、皮にみそ、しょうゆ、ザラメを練りこんでいるから。
高温でふかすときにザラメがとけて皮になじむため、甘じょっぱい味に仕上がります。
中のあんは、あっさりした甘みの白あん。塩気がある皮とのバランスが良くておいしいんです。
黒糖の風味豊かな「黒糖まんじゅう」

黒糖まんじゅうは、黒糖の甘さをたっぷり堪能できるお饅頭。
皮に、黒糖みつとざらめを練りこんでおり、コクのある甘さ楽しめます。
少しほろ苦いのは、隠し味にカラメルを混ぜているから。
粒あんの甘さもプラスされて、絶妙なおいしさです。
みそ・黒糖まんじゅうを食べ比べてみて

みそ・黒糖まんじゅう 500円(550円 税込)
みそまんじゅう 500円(550円 税込)
みのやの「みそまんじゅう」と「黒糖まんじゅう」は、それぞれ6個セットで販売しています。
食べ比べてみたい人は、「みそ・黒糖まんじゅう」がオススメ。
みそまんじゅうをお腹いっぱい食べたい人は「みそまんじゅう」のセットをどうぞ。
塩気があるみそまんじゅうと、こっくりした甘さの黒糖まんじゅうは、相性バッチリで、交互に食べると止まりません。
食べやすいサイズでついつい手が出る「みそまんじゅう」と「黒糖まんじゅう」。
ぜひお召し上がりください。